「教えたい人」と「学びたい人」を繋ぐプラットフォーム「ストアカ」
そこで開催しているぼくの講座
【3名限定】90分で基礎を掴む!初級者にオススメのライティング講座
https://www.street-academy.com/myclass/14090
参加者が通算100名となります。
1年前、先輩のWEBデザイナー・ウエヤマショウタさん(@shota_ueyama)にすすめられて始めたストアカ。
最初は、ほとんど何にも分からない中、手探りでやっていました。
それが、あれよあれよと受講者が増え「受けたい登録」をしてくれる方も、なんと180名になりました。
スポンサードサーチ
少人数で質問しやすい雰囲気を作る
この授業は、参加者の方が気軽に質問できるよう毎回限定3名でやっています。
いつどんな質問されるか分からないので、実は、いつも緊張で口の中カラカラ。
だけど、自分が生徒だったら質問させてくれないような先生には教わりたくないので、あえて限定3名を守っています。
緊張しないということは、もはや当たり前にできることだから、そんなこと繰り返してもしょうがないという個人的な思いもあります。
飛び込めば後はなんとかなる
参加者の9割は、ぼくより年上の方々。
最初は正直、こんな若造が教えて大丈夫か?と不安でした。
でも、実際にやってみたら、案外、大丈夫でした。
記念すべき最初の講義は、授業時間を2時間に設定していたのに、最初の20分で授業が終わってしまって、冷や汗が止まらないという出来事も体験しましたが。笑
改善を繰り返して、質問にも9割即答できるようになり、少しづつ「大丈夫だ!」と思えるようになってきました。
完璧じゃないんだから、もし分からないこと聞かれたときは素直に「わかりません」と謝り、調べて後からメールすればいいことにも気がつけたのも大きかったです。
教える立場の方が得られるものが多い
4人兄弟の長男だからか、人に何かを教えることが、とても楽しいです。
特に、質問に対するぼくの答えに生徒さんが「あーっ!」という納得してくれたときの表情を見ると、嬉しい気持ちになります。
パウロがそこに!人の目から鱗が落ちる瞬間を見ることができる喜びは、なかなか体験できません。
教えている自分の方が、実は参加者の方々よりも多くの学びを得ているのではないかと感じられるのも、やめられない理由の1つです。
理解してないと教えられないから必死に勉強するし、伝え方も試行錯誤するし、生徒さんから質問されて初めて得られる視点もあるし、興味あるところないとこで生徒さんの姿勢がどう変わるのかともリアルタイムで観察できます。
Eスポーツ広報、トリマー、画家、プロボクサー、スノーボーダー、顔ヨガ講師、歌舞伎町Airbnb経営者、ITベンチャー人事、教育関係財団法人の総務など、普通なら出会うことができない方と出会えることも面白いです。
さいごに
この講座は、ライターとしての実績を積みつつ、今後も継続していく予定です。
ぼくは他の先生よりもライターとしての実績が乏しいので、値段もかなり安く設定しています。少人数である点も考えると、他の講座よりかなりお得だと思っています。
参加者特典として「ライティングに役に立つ本を3つ選んだ記事」のプレゼントもあります。
ライティングに興味のある方、なにか発信したいと考えている方、いらっしゃいましたら、お気軽にお問合わせください!
あなたからの参加お待ちしております!
https://www.street-academy.com/myclass/14090