相宮康人について

プロフィール
はじめまして。人生を「ワクワク」に捧げる男、相宮康人です。
1990年岐阜県生まれ、大阪阪芸大卒後、岐阜県青少年育成県民会議の助成金を得て渡米、ニューヨークで修行、画家のアトリエで居候、色々あってWEB編集者をやっています。
NYで修行中「なんとか目立たなければ!」とケロリンTシャツを着ていたら、あだ名がケロリンになりました。
※プロフィール写真は、大好きなナショナルジオグラフィック・チャネルのエクゼクティブ・プロデューサー、ロバート・パランボさん撮影。
ライターとしての活動のかたわら、文章の書き方の指導もおこなっています。これまで200人以上に指導してきました。
3年以内の目標は、ブログの収入だけで世界を旅すること。文化人類学的に、現地人と一緒に住みたいです。
詳細は、自著「自分史-ロックスターは27歳で死ぬ」をご覧ください。
実績
執筆実績をご紹介します。
月間600万PVメディア「LIG」に寄稿
フィリピンのアートシーンに変化が起きている!脱サラアーティストの近藤太一さんインタビュー
サイバーエージェント・Makuake主催のクラウドファンディングで
「路上から世界的アーティストへ!田中拓馬をニューヨークへ送り出したい!」
コピーライティング担当 目標金額達成。作品は新宿伊勢丹本店に展示される。
教えたい人と学びたい人をマッチングするプラットフォーム「ストアカ」でライティング講座を開講
【3名限定】90分で基礎を掴む!初級者にオススメのライティング講座
合計200名以上に教える。講座の生徒評価は4.73
日本初のドローン専門メディア「DRONE MEDIA」に寄稿
Drone Meetup with Yahoo! JAPAN(ドローン交流会)レポート
http://dronemedia.jp/drone-meetup-with-yahoo-japan-report/
更に詳細は自分史を御覧ください。
略歴
1990年 岐阜生まれ大阪芸術大学芸術計画学科卒業
フィリピン・バコロドの韓国資本の英会話学校でインターン
2013年 岐阜県青少年育成県民会議の助成金を得て渡米
ニューヨーク・ブルックリンのギャラリーで修行
2015年 ニューヨーク、上海などで活躍中の画家・田中拓馬らと株式会社アートラバーズ設立
2016年 ニューヨーク在住アートコレクターが選ぶ年間賞「榎本大輔賞」受賞
2017年 CNN・過労死問題に関するドキュメンタリー番組出演
ケロリン1日無料レンタル!
ケロリン1日無料レンタル!という、おすすめ本を一冊紹介していただく代わりに、無料でぼくを1日レンタルしてただけるサービスをやっています。
お仕事以来・取材・お問合わせ
お仕事の以来・取材、お問い合わせはこちらのフォームよりお待ちしております。
自分が持つスキルについて
- PR記事作成・・・
広告記事を制作をいたします。1記事10,000円~ - コピーライティング
キャッチコピーを制作いたいます。1コピー30,000円~ - ブログコンサル
ブログに関する相談にのります。1h/5,000円〜。
お気軽にお問い合わせください。
※[ほぼ日刊ケロリン]は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。