結局は、金なのか。浜田省吾のMONEYがカッコイイ。
浜田省吾のMONEY 中学生のとき、ニッポン放送の深夜ラジオ「西川貴教のオールナイトニッポン」でいつもイジられてて知った曲。 ハマショーさんサングラスだし、歌詞もストーレート過ぎてアホっぽいし、いつもニヤニヤしながら聞い…
浜田省吾のMONEY 中学生のとき、ニッポン放送の深夜ラジオ「西川貴教のオールナイトニッポン」でいつもイジられてて知った曲。 ハマショーさんサングラスだし、歌詞もストーレート過ぎてアホっぽいし、いつもニヤニヤしながら聞い…
おしゃれイズムの壁画を制作した画家・田中拓馬さんに木炭ポートレートを描いていただきました。 ぼくこんなに首長くないですけどwwww こんなふうに描いていただけるのは嬉しいものですね。 田中拓馬氏について 田中 拓馬(たな…
2013年の渡米、ニューヨーク留学のチャンスを与えてくださった「岐阜県青少年育成県民会議」からアンケートが届き記入しています。 ちなみに、まだまだ新たな挑戦者を募集されています。 「岐阜に住民票があること」「18〜30歳…
人生で1番好きな映画はなんだと聞かれたら、ロッキーを挙げます。 青い春、キッズ・リターン、ファイトクラブと、好きな映画は他も似たようなものなんですが、その中でもロッキーは特別です。 目覚まし音楽はロッキーのテーマ曲だし、…
小説家・村上春樹の代表作『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』の海外版の表紙を担当した若手写真家、武田陽介さんによる、暗室ワークショップに参加してきました! Contents1 『写ルンです』を暗室でモノクロプリ…
画家・田中拓馬さんによる水彩スケッチ講座「Let’s leave Japan with your history.」を浅草で体験してきました! Contents1 120分で学ぶ!思い出を1枚の絵に残す方法1…
渋谷の道玄坂にある名曲喫茶ライオンにやってきました。 クラシック音楽を、壮大なスピーカーで楽しめます。おしゃべりは禁止(できるけど小声で)。 シャイな男女は、ここでデートすればいいと思いました。筆談できるから。 “おしゃ…
中国一有名な日本人、動画再生回数9億回の山下智博先輩たちと。 みんな中国ネット界隈の有名人ばかり。納豆少女というアイドル、可愛かった、、、。名前は変だけど。笑 せっかくのご縁、ぼくも何かやらないと。本名で、中国版ツイッタ…
アチョー! ジャッキーチェンやブルースリーの映画を見て育った影響からか、香港が大好きです。 この前行ったアートバーゼル香港でも、ビルの窓から飛び出す洗濯物、ギラギラした怪しい繁体字の看板、二階建てのバスなど、西洋と東洋の…
ニューヨーク在住の現代アートコレクターの先輩の誘いで、アートバーゼル香港2017に行ってきました。