アートバーゼル香港2017の記事を書いていたのですが、そこからお問い合わせメールがあったので、こちらでお答えいたします。

現代アートの祭典!アートバーゼル香港2017現地レポート
ニューヨーク在住の現代アートコレクターの先輩の誘いで、アートバーゼル香港2017に行ってきました。
質問事項
交通手段、宿泊はどうしていたか?費用削減のためホステルを検討しているが安心安全、ワイファイでPC作業が出来るところはあるのでしょうか。
交通手段は、基本的には地下鉄をつかっていました。
宿泊施設は、怖いもの見たさで数日間、映画や小説の舞台として有名な重慶大厦(チョンキンマンション)に宿泊していました。Wi-Fi環境は問題なかったと記憶しています。
しかし、旺角~太子には、安くて綺麗でインターネットがつながるゲストハウスがあるので、そちらをおすすめします。
トリップアドバイザーで調べると口コミが全部でます。
キャスターなど大きな荷物の保管場所はどうしていたか?
リュックサック一個でいったので参考にならないかもしれないですが、会場にはクロークがあって荷物は預かってくれたと記憶しています。
日本語しか話せないのですが問題なさそうでしょうか。
英語が話せると楽しいと思いますが、身振り手振りでもなんとかなると思います。指差し英会話帳があれば心強いです。
チケットはどこで購入すればいいのでしょうか?
現地会場で購入可能です。
また一日で回れる規模でしょうか?
メイン会場は一日で回ることができます。アートバーゼル香港にあわせて開催されている周辺イベントも見るとなると2,3日あると余裕があるかと思います。
初日に行かず、2日目から見に行っても大丈夫か
見ることができる作品自体にかわりはないので、大丈夫です。
香港のオススメスポット(アートに限らず)もあれば伺いたいです
香港島の上環エリアは、下町風情を味わえるのでおすすめです。骨董ストリートがあります。
YouTube
Bagikan video Anda dengan teman, keluarga, dan dunia
あとは、ホテル巡りです。特に、香港には、マンダリンオリエンタルやペニンシュラなど、香港発祥の最高級ホテルがあるので、ロビーを見に行くだけでもいろいろと刺激的で勉強になります。
香港観光で海外旅行に慣れていない日本人が注意すること(治安の面、服装やマナー、買物のときなど)
財布をお尻のポケットに入れて歩くとか、極端に無防備な格好をしなければ大丈夫だと思います!